注目– category –
-
朗読劇 「言葉のラビリンス《迷宮》」出演者コメント言語聴覚士(ST) 菅波美穂さん
今回、朗読教室で共に学び、共に舞台に立つ言語聴覚士の方がいらっしゃいます。菅波美穂さん。なんと、彫刻のアーティストだった経験をお持ちです。菅波さんに、朗読を体験しての感想や、作品の見どころについてお伺いしました。 自分の声で、言葉で、感情... -
朗読劇『言葉のラビリンス《迷宮》』会場の北とぴあまで JR京浜東北線王子駅からの道順
は、品川区大井町駅すぐの「きゅりあん」で上演してきましたが、今回の会場は、東京都北区王子にある「北とぴあ」。 JR京浜東北線王子駅からの道順を写真で紹介します。北とぴあも、駅から近いのでご安心ください。 【お詫びと訂正】朗読劇「言葉のラビリ... -
朗読劇「言葉のラビリンス《迷宮》」アーカイブ配信 申し込みページが公開されました
お待たせいたしました。ご来場できない方も、配信で公演が鑑賞できるアーカイブ配信の申し込みページが公開されました。鑑賞ご希望の方はこちらのページより、お手続きをお願いいたします。 【概要】 公演日時:9月7日(日)13:30〜16:00(予定)配信期限... -
失語症当事者×文学座俳優による朗読群像劇 『言葉のラビリンス《迷宮》』 上演のお知らせ
失語症朗読劇『言葉』三部作、いよいよ最終章へ 日時:2025年9月7日(日) 13:30〜 (開場12:45)場所:北とぴあ・つつじホール(東京都北区王子1−11−1) 東京都北区の公益財団法人北区文化振興財団との共催により、『言葉のラビリ... -
2025年2月2日(日)「みんなで楽しむ!手話落語・朗読」講演会
2025年2月2日(日) 「みんなで楽しむ!手話落語・朗読」~草加市手話言語条例・草加市障がいのある人のコミュニケーション条例普及イベント~ 草加市では、「草加市障がいのある人のコミュニケーション条例」を制定。障がいのある人とのコミュニケーショ... -
2024年12月8日(日)「言葉と人をつなぐ朗読」講演会
高次脳機能障害・失語症の言葉と人をつなぐ朗読 2024年12月8日(日)13:00~16:10(12:30開場・受付)タワーホール船堀2階「福寿」(東京都江戸川区船堀4-1-1) アクセス講師:石原 由理主催:江戸川保健所・東京ソテリア 130名ほどの高... -
小嶋知幸先生のコメント
武蔵野大学の特任教授であり、言語聴覚士でもいらっしゃる小嶋先生に「失語症者の楽しい朗読教室」の朗読プログラムに対して具体的な練習内容の説明を聞いていただいたうえで、生徒たちが実際に練習している動画などもご覧いただき、このようなコメントを... -
朝日新聞に掲載されました(2024年10月13日)
『Reライフ人生充実』 失語症 揺れる心 見つけた光当事者らが創り演じる朗読劇 感情込め繰り返し・・・戻った言葉■キャリア官僚 マリカさん 喪失感 孤独のリアル演じたい■舞台俳優 西川さん 「見えない障害」知って欲しい■教室主宰する 石原さん 20... -
毎日新聞に掲載されました(2024年10月10日)
「朗読」で目指す失語症回復 「一般社団法人ことばアートの会」代表 石原由理 2024年10月10日(木)毎日新聞 朝刊[発言]欄に10月19日公演を控えた朗読劇「言葉に架かる虹」が掲載されました。全国の当事者&ご家族に、また支援者の皆さまに、この活... -
NHK「おはよう日本」にて放送(2023年7月13日)
NHK「おはよう日本」にて放送 朗読群像劇「言葉つなぐ明日へ」失語症の人の朗読劇 絶望した私を変えたのは… NHK「おはよう日本」失語症の人の朗読劇 絶望した私を変えたのは…病気やケガで脳の一部が傷つき、言葉の理解や会話が難しくなる「失語症」の人は...
1